2012年12月28日金曜日

寒かった

今朝は-5℃だが、昨日は-10℃。空気自体が凍っているようだった。
おとといの26日は最低気温は-6℃で、最高気温も氷点下。
寒い2日間だった。しかしまだ冬の初めの方なのだが、どうなるのだろう。
昨日の-10℃は今期の記録。天気は快晴。
ちょうどマイナス10℃




マル太は、朝一の散歩では足が冷たくて歩行不能になっていたが、昼間の雪遊びは楽しそうだった。

まるで子犬(8歳11ヶ月のおじさん)
姫川に架かる、下河原橋
この右側(上流)の両岸と左側(下流)の向う岸
スノーシュー散歩コース
天気がいいから、わんこの雪遊びポイントの現況視察をしてきた。





下河原橋から白馬岳方面

おまけの写真
 

2012年12月20日木曜日

最近、猿出没

例年になく降雪の早いこの冬。気温も低いので、消えるかと思った雪も消えずに残っている。
雪があると獣の足跡が残るのでその動きが観察できる。
このごろ猿の目撃情報が多いなあと思っていたら、やっぱり家のそばにも猿の足跡。
カモシカだけでなく、猿にも注意!


明らかに猿

気分転換にスキー

先々週の大雪がおさまってからは、降雪がないが、寒い日が続く。昨日は一日中、氷点下だった。
そんな寒い中、八方でスキーを少し。選挙結果がでて、日本の民度ってどうなんだろう、と考えたりすると憂鬱になるので、気分転換に。
日曜日が、娘と初すべり。ただこの日は娘のテレマークスキーデビューという滑りだった。
硬いバーンですぐ疲れてしまい、早い帰宅。
前の冬は、1月24日にタロの前庭異常がでてから、ほとんどスキーをしなかった。だからいつもタロとマル太と一緒にいたので、この冬は、ちょっと寂しいような。
八方スキー場からどんぐり村を見る

松川から姫川方面

遠方は松本方面
ま、目標は、娘とバックカントリーということで。

2012年12月15日土曜日

今週も終わり、さて明日は

今週は雪の始末に追われた。
水曜日に落倉の家(賃貸している)の賃借人から、水道が出ない、という電話があったので、いってみたら、水道凍結防止ヒーターの差込がさしてなかった。(ご本人は差し込んだと言っていたのだが)
私も冬前に確認をしてなかったが、凍結してから3日間も確認しなかったことに逆に感心してしまった。まあ、無事に復活したので、めでたし。

この落倉には2005年の12月14日まで住んでいた。
タロが7歳11ヶ月だったから、彼の前半の半生を過ごした場所だ。この時期になると、いつも雪の中で楽しく遊んでいた。

そういえば、12月14日は誰かの誕生日。今年もコンビニのスペシャルケーキでお祝い。
雪はやっぱり多い


2004年タロとおねえちゃん
忘年会料理


その後私は、ペンション組合の忘年会へ。10時過ぎ酔っぱらって帰る。





さて、明日は、衆議院選挙と国民審査の投票日だ。

2012年12月9日日曜日

早くも大雪

今日は朝から、てんてこ舞い。
昨日の午後から降り続く雪だが、なかなか道路の除雪が入らなくていらいら(自治会長の立場からも)。
家の敷地内の除雪がやっと片付いたころ、ようやく除雪が入るが(結構中途半端に)、今度は凍結状態で、融雪剤散布の依頼をする、が、散布担当者が、いなかったり、体調不良だったり、やる気なかったり(最低)、おまけに機材不調ときて、お手上げ。
とにかく「車にチェーンを付けて走行してください」、の連絡網を区長(自治会長)として流すのが精一杯。
やっと今日の自分の予定に入る。車の修理で、長野市に行かなくてはならない(それと、娘との大事な約束もあり)ということがあり、お隣さんに留守するので、区(自治会)のことで何かあったらよろしく、とお願いして、やっと10時過ぎに長野市に向かう。
修理が2時過ぎに終わり、雪の白馬に戻る。一日中満べなく降っていたと、娘の母が言うとおり、道路に雪がいっぱい。(除雪作業も滞っている、ときたー-ーー連絡したら、これから体制を整えて出動とのこと。頼むよ本当に)。
まあ、こんな一日でした。

降り続く雪

積雪60cm以上

約束ごと

2012年12月8日土曜日

いろいろいいことあった。

今日は、いろいろいいことがあった。
母の退院祝いで、一家総出で向かう。大きい車の故障があり、軽自動車に、一家(3人+一頭+一頭(守り神))みんな乗り込んで、域は快適。でも帰り道、長野市内にはいったら、マフラーが破け落ちて、ものすごい音(暴走族並み)を出しだす。慌てて市内の頼りにしている整備工場に連絡。何とか代車を確保、だがこれがFFとはいえ2輪駆動。白馬は大雪のマイナス気温。不安を抱えつつ、帰路に。そして夕方5時に何とか自宅に到着。みんなほっと。
これがいいことのひとつ。

2012年12月3日月曜日

バレエ発表会byアーニャ

昨日(12/2)は、娘の所属するバレエ教室アーニャの発表会。大町文化会館で。
家族にとっても、今年の大きな締めくくりのひとつ(よく意味がわからないが)で、気合の入る出来事。
直前に、まず父がかぜをひき、すぐ時間差で娘がひく、という事態で一時あせったが、回復が早く無事にすんだ。
つくづく思うのだが、クラシックバレエに必要な高度な芸術性・身体能力など、まったく理解していなかった私が、娘のおかげでそれを知り、少し内面の質を高めることができたことを。
駆けつけてくれた、友達、知り合いの方々に感謝。

写真撮影不可なので、後日の楽しみだ

知り合いから花や手紙も頂き
 

2012年11月30日金曜日

母は強し

27日の雪降りの日から、ちょっとのどがいたいなあ、とおもっていたら、翌日悪化したため、いつもの医院へ行き薬をもらう。その晩は38度を超える体温になったが、翌朝には少し下がった。
そしたら、娘まで具合い悪いよいうので、同じ医院で、「お父さんと同じ」といわれて帰ってきた。
寝床に入る二人を尻目に、母は一人日々の業務をこなす。母は強し。

28日は、前日の雪もやみ、いい天気。午前中は私もまだ元気があったので、雪の芝生広場でマル太と遊ぶ。朝の気温はマイナス4.5℃、今シーズンの記録更新。



昨日とまったく違う景色




今日も独り占め

お~さぶ



2012年11月27日火曜日

積雪と、良い物が手に入った日

この冬2回目の平地での積雪(10~15cm)。
こんな日は誰も来ない芝生雪原を、またマル太が独り占め。今日は子供のようにはしゃいでいた。

「帰るぞ~」


張り切るマル太












そして、雪に因んだ良い物が手に入った。知り合いに探してもらっていた、娘のテレマークスキーとブーツ(当然中古)。
ほとんどスキーに興味を示さないのだが、ためしに「この冬はテレマークやってみるか?」と聞いたら「うん。」って言ったものだから。
予算内で、良いもの探してもらえた。さらに、私が探していたビンディングを、使ってないからといって譲ってもらった。なんとうれしいことか。




本当にやるのかな?

これはラッキー

幸せな気分になっていたら、少しそれを打ち消すような出来事があったり・・・
現実とはそんなものでしょう。
そんな時も、心を安らかに。できるよう修行。

2012年11月24日土曜日

不条理の世に生きる

今日、大町市に行く幼児があり、大町図書館による。白馬図書館の10倍ほどあるので、登録して時々借りる。(それにしても白馬の図書館は、粗末過ぎると思うのだが。)
手を怪我したころから、仏教に興味を持つ。キリスト教などとの一神教と違い、仏教は多神教(また、誰もが仏になれる)というおおらかさというか、宗教を超えた真理(宇宙という無限の世界?を想定した)に思えてくる。
なんかえらそうなこと言ってるが、なにもわかっていない。
それで、今日、興味を持った本が、「心が安らかになる本」。
今まで、仏教に関するほんんは、梅原猛、瀬戸内寂聴、五木寛之、など一般によく知られる人たちの本が多かったが、今日たまたま手にした本が、この本。
最初の章の、「不条理の世に生きる」で、借りてみようと思った。
不条理の世界が、この世の現実・・・そんな世の中の生き方を教えてくれるのが・・・

2012年11月20日火曜日

楽しい冬にしたい

昨日の晴天があったこと思えば、今日は木枯らしの一日。
確実に冬に向かっている日々。
「寒い、雪の始末が大変、燃料代・電気代がかさむ、」などと、ネガティブな方ばかり考えず、楽しい冬のすごし方考えよう。いっぱいあるから。
昨日慌ててやった仁尾脇の囲い。
そして葉っぱが落ちると八方スキー場が家から見え易くなるな。
ちょっといい加減な雪囲い

葉っぱがほとんど落ちた
こっちのほうが見やすい。

2012年11月19日月曜日

晴天で大忙し

先日(14日未明からほぼ一日)の、里初積雪から、初めて快晴の日を迎える。
だから、みんな大忙し。
庭木の囲い、外回りの整理と。
私も自分のうちのことしたいが、区(自治会)の植木鉢類の片付けなどあり、午後遅くからになってしまった。
何とか予定の半分ぐらいはできたかな。
明日から天候下り坂。雪になるかも
したがって、本日写真取る時間無し。

2012年11月16日金曜日

かぜのおとドッグラン冬仕様へ

13~14日の雪(里に約20cm積雪)には正直焦る。
ただ今日の好天で、この雪が一旦消えるだろうと確信できた。
芝生広場からどんぐり方面
まだ葉っぱがついてる木が多い
結構きれい














マル太があっちでうずくまっている
熊に間違えられるゾ・・・心配






それでも、そろそろ冬の準備だな。
まずは、ロッジのドッグランの冬仕様への変更。
除雪用の重機が通れるように、囲いをラティスから取り外し可能な網に変更。
さあ来い、冬将軍ってところかな。

玄関前の重機出入り口

駐車場からの重機出入り口

2012年11月14日水曜日

里も初雪

朝、起きてカーテンをあけたら、白くなっていた。
いよいよ里も雪が積もる時期になった。
マル太は、芝生広場では元気に走っていたが、自分ちの庭には出たがらない。
屋根雪の落ちる音にビビッているのかな。


芝生じゃない、雪の広場独り占め

2012年11月12日月曜日

病院へ

今日11・12日、いろいろなキャンセルがあり、一日空いたので、急きょ母の入院する病院にいく。
毎日通う父と一緒に。
リハビリ一生懸命やっているようで、一安心。


2012年11月7日水曜日

この秋、一番の天気かな

アップするのを忘れていたが、4日の日曜日、すばらしい天気だった。
この日の宿泊のお客さんは、やっぱり岩岳山頂で景色満喫だったということだ。
我々と違って、旅の人たちは来るときの天候によって、印象が変わることも十分ある。
そのギャップを小さくすることを、いろいろ探さなくてはな。


マル太と仲良し?おねえちゃん



2012年11月5日月曜日

地域役員懇談会

地区の役員が、村長など行政に、要望事項などについて協議する懇談会があった。
持ち回りのように地区の区長になってしまたものだから、気軽にと思いつつも、やや緊張もする。
ここは、いつもひょうひょうとしていた タロに助けてもらおうと出かける前にお線香一本。
そして、タロのおかげでまずまずの出来だったと思う。
ありがとう タロ。
凛々しいタロ

2012年11月3日土曜日

冷え込み、雪、そして薪ストーブ

昨日は明け方までの雨はやんだものの、冬の空気に入れ替わり、朝が3℃、昼が5℃まで、夕方は2℃という気温だった。
スキー場の1200メートル(標高)くらいまで、白くなる。
夕方、薪ストーブに火を入れた。5月以来の初。
「今シーズンも頼む。」といいながら。

マル太は元気

ちょっとしぶい写真で

やっぱり暖かい




2012年11月1日木曜日

カヌー片付け、ちょっと手伝い。

軽トラで買い物して帰り道、ネイチャーカヌー体験などを主催するクラブの代表がローソンの駐車場から手招き。
「財布忘れてしまったので、1000円ほど貸してもらえないかなあ。」
「1000円でいいの?」、とこんな会話。
これから、青木湖に置いてあるカヌーを片付けに行くということなので、見学がてら一緒に行く。
このクラブは今年の前半、カヌー体験部門が準備できず、休業していたので、うちのお客さんは他のクラブに紹介していた。今後(来シーズンから)はいい環境で営業できるということなので、期待。
少し手伝ってきた。

カヌーを積んだ軽トラの後を走る
青木湖畔もきれいな紅葉だった。写真を撮り忘れ。







大町の霊松寺

10/30日のこと。この日は天気が最高。一日中山がみえた。
お客さんチェックアウト後、掃除をすばやくして、新そばをのんじゃえさんで食べる。
その後、大町の霊松寺に、義母を連れて行く。妻と二人で境内を見学参拝。紅葉もきれいで大満足のようだった。
私は、マル太とぶらぶら散歩。

正面は人がたくさん






ピアノ発表会2012

日曜日(10/28)、娘のピアノの発表会。
今年は、ドビッシーのアラベスク。また、生徒の最終演奏者になる。
非常によかった。
連弾もばっちり。(踊り明かそう)

2012年10月25日木曜日

オフ会。タロも

今日、ビアディーの平日オフ会。1年半ぶりぐらいだろうか。
マル太もそれなりに楽しんでくれたようだ。
タロも、みんなに会えた。

マル太、ヘザーちゃんと


















お疲れタロ。みんなに会えてよかった。
この時は聞けなかったが、先週、北軽井沢の友達が、お空に逝ったと。ブログより。
ナムアミータ












2012年10月24日水曜日

初冠雪2012

昨日のの雨、やっぱり山では雪だった。
白馬三山および後立山連峰の今年初の冠雪。
明日の朝の予想気温、3℃ということ。
冬に一歩一歩近づいていく。

芝生広場で、マル太も振り向く


2012年10月8日月曜日

タロの表彰状&晴天

今日、BDN青柳さんからタロの表彰状が届いた。
14歳長寿の表彰。通常当年の9月敬老の日時点の年齢で表彰のようだが、タロは14歳の誕生日(1月2日)は迎えたが、5月5日に逝去したので、敬老の日には天国にいた。
そこで、タロ母がお願いして表彰状を送ってもらった。
表彰状の日付は、タロの命日の5月5日にしていただいてあった。そして、ふうとうの宛名がなんと「舟田タロ様」としていただいてあった。うれしくて・・・。


そして、今日は、天気が非常にいい日だった。
昼の散歩はどんぐり村の名所のパノラマ展望台へいった。
山も白馬の町も切れに見えた。